適応障害とモラハラ
「モラハラ」という言葉をご存知でしょうか。これは、「モラルハラスメント」の略で、簡単にいうと、精神的な暴力や嫌がらせのことです。精神的DVとも言われることがあります。
家庭内で起こることが多いモラハラですが、これを原因として、適応障害になってしまうこともあります。ここでは、適応障害とモラハラについて考えてみましょう。
モラルハラスメントとは
モラルハラスメントは、前述のように、精神的DVといったようなもので、物理的な暴力はふるわないものの、精神的な面で、人を追い詰めるような行為のことを言います。よくあるのが、夫から妻に、または妻から夫にというようなモラハラでしょう。
モラハラを受けている人は、自分が悪いのだと思い詰めることが多いのですが、ストレスも多く感じているために、心を病んでしまうことが少なくありません。
また、その状況から逃げ出さない限り、自分がモラハラを受けていると気づかない人も多いようです。
適応障害とモラルハラスメント
昨今、有名人の離婚問題などで名前を聞くことのあるモラハラですが、最初はモラハラをされている人は、それがモラハラだとは思っていません。ただし、自分をけなされたり、やることなすこと全てにケチをつけられたりすることで、どんどん自信をなくし、自分が悪いのだと思い込んだりします。
そうして、周囲が気づいて何らかの行動を起こしたり、何らかのきっかけがない限り、自分がいる状況が特殊なものだとは気づかないのです。
こんな状況の中にいると、知らずと適応障害やうつ病などの精神疾患を発症してしまいます。ですが、その症状についても、モラハラをしてくる相手は責めてきたりするため、自分が病気であると気づかないことも多いのです。
そのため、モラハラを受けているような感じがする人を見た時には、特にそれが家族であった場合は、その状況から身を離すように働きかけることが重要です。むしろ、その状況から身を離すと、適応障害であった場合には意外とすぐに治ったりするのです。